• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「SCUBA HOUSE K's DIVING LOG」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

SCUBA HOUSE K's DIVING LOG scubahouse.exblog.jp

ブログトップ
高知県幡多郡大月町一切にあるSCUBA HOUSE K'sのダイビングログ
by scubahouseks
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook

以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 03月
more...
リンク
2006年10月以前のログ

SCUBA HOUSE K's

K's STAFF DIARY

K'sらくがき帳
その他のジャンル
  • 1 経営・ビジネス
  • 2 コスプレ
  • 3 イベント・祭り
  • 4 スピリチュアル
  • 5 教育・学校
  • 6 部活・サークル
  • 7 スクール・セミナー
  • 8 ネット・IT技術
  • 9 健康・医療
  • 10 メンタル
ファン
記事ランキング
  • 2019年2月9~10日ログ 2019年2月9日(土)...

  • 2019年1月12~13日ログ 2019年1月12日(土...

  • 5月10~11日ログ 5月10(土)~11(日...

ブログジャンル
マリンスポーツ
自然・生物
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

10月6日ログ

2013年10月6日(日)
天気:曇り晴れ 水温:25℃ 透明度:20m

今日はお天気も回復し、うねりも昨日よりはおさまって、透明度アップ♪といいこと尽くめ!今日は前回撮れなかったピグミーシーホースを撮影すべく、張り切って行ってきました!

今日はちょっと離ればなれピグミーシーホース
c0103590_0453492.jpg

でもちゃんと2個体いました。深場には降りないといっていた奥さまもいつの間にかしっかり撮影されていました♪ちなみに中山は今シーズン初ピグミーです(笑)

近くにはまたまた可愛いサイズ登場!クダゴンベ
c0103590_046573.jpg

どこにいるかわかるかなぁ~?というくらいのサイズですね。

今日はアケボノハゼも大サービス♪全然引っこみませんでした。アオリイカの群れも今日はきれいに見えました。(確か40匹いたはず!笑)

浅場では、ニシキリュウグウウミウシ属の1種
c0103590_0455492.jpg

が、なんとペアで!!

まだまだレアもの運は続きます!なんとクマドリカエルアンコウも登場!
c0103590_0462811.jpg

シロクマたくさんリクエストいただいてたのに・・、今頃になってようやく登場です(汗)

他にも黄色いニシキフウライウオ、ハダカハオコゼは今日は3匹、アミメハギの求愛(と~っても可愛かった♪)、極小シラヒメウミウシに、サラサウミウシ
c0103590_0461796.jpg

などなど。と~っても充実した海の中でした♪
by scubahouseks | 2013-10-10 00:33 | ダイビングログ
<< 10月7日ログ 10月5日ログ >>


ファン申請

※ メッセージを入力してください