2013年10月6日(日)
天気:曇り晴れ 水温:25℃ 透明度:20m
今日はお天気も回復し、うねりも昨日よりはおさまって、透明度アップ♪といいこと尽くめ!今日は前回撮れなかったピグミーシーホースを撮影すべく、張り切って行ってきました!
今日はちょっと離ればなれ
ピグミーシーホース

でもちゃんと2個体いました。深場には降りないといっていた奥さまもいつの間にかしっかり撮影されていました♪ちなみに中山は今シーズン初ピグミーです(笑)
近くにはまたまた可愛いサイズ登場!
クダゴンベ

どこにいるかわかるかなぁ~?というくらいのサイズですね。
今日はアケボノハゼも大サービス♪全然引っこみませんでした。アオリイカの群れも今日はきれいに見えました。(確か40匹いたはず!笑)
浅場では、
ニシキリュウグウウミウシ属の1種

が、なんとペアで!!
まだまだレアもの運は続きます!なんと
クマドリカエルアンコウも登場!

シロクマたくさんリクエストいただいてたのに・・、今頃になってようやく登場です(汗)
他にも黄色いニシキフウライウオ、ハダカハオコゼは今日は3匹、アミメハギの求愛(と~っても可愛かった♪)、極小シラヒメウミウシに、
サラサウミウシ

などなど。と~っても充実した海の中でした♪